Prakrti は、現在準備中です。
2020/01/31 20:20
今日から山口市のYCAMで
「地域デザイン展2020」が始まりました。
場所は2階のスタジオBで、
明後日の日曜日まで開催しています。
学部生の授業で制作した、
地域の特産品などを使用した作品
数十点が展示されています。
徳地の和紙を利用した灯りや
素敵なデザインの障子。
木材や藍染を使った作品など
学生達のアイデア溢れる作品が
並べられています。
私が所属している水谷研究室でも、
防府市野島で地域活性化の一環として
茜染めや大漁旗を使用した
がま口や巾着、あずま袋や
大漁旗を細く割いて編んだのれん
を制作しました。
そして、私は
山口県立大学の大学院生が運営している
「有限会社ナルナセバ」の
農作業着モンペッコの生地を使用した
がま口を制作しました。
会場では2種類の色と形のがま口を展示しています。

野点イベントのエプロンに続き
がま口の制作と
年末から制作続きで、
さらに制作以外にも紀要の文章を書いたり、
研究発表のパネルのデータ作り、
修士論文の今年度分までの発表、
などなどやる事が盛り沢山でしたが
やっとひと段落しました。
という事で、
「地域デザイン展2020」
お近くの方、興味のある方、
ぜひ、足を運んでみてくださいね。
